今週は、乳腺炎の方が多かった


発熱、おっぱいのしこり、赤くなって痛い、乳首の先が腫れて痛い、先が白くなって痛い・・・・
何で

原因はそれぞれあるようですが、土・日・月の3連休で、出かけて授乳の間隔があいてしまった、
焼き肉とかチョコとか洋菓子などの食べ過ぎ、もともとちょっと飲み残しているところがあった、
などなど・・・
しこりが赤くなくて、かちかちに張って痛いときは、おっぱいの手技をしていると、プチン! と音がした
かのように乳栓(小さな白いツブ)が抜けて、シュワーッとまるでクジラの汐吹のようにお乳が噴き出て、
あっという間に楽になります。
しこりが赤くなって痛くて、熱が出た時は、手技をすると黄色くてドロドロねばねばのお乳が、ぶちゅぶ
ちゅと出てきます。楽にはなりますが、なかなかすっきりしないので、しばらくは要注意です。
とにかく、1番の治療者は赤ちゃんですので、3時間以上開けないよう、悪いほうから上手にできるだけ痛く
ないように飲ませることです。 対処法は、乳腺炎No,1をご覧ください。
12月は、上の子供さんたちが冬休みに入ったり、年末年始でご主人も長期休暇になります。
赤ちゃんが授乳中に、気が散ったりリズムが変わって上手く飲み難くなったりしやすいです。
また、忘年会・クリスマス・お正月などなど、イベントも多い季節です。
揚げ物・ケーキ・お餅など食べ過ぎないように、授乳後に少し搾乳しておくとか、夜中の授乳をしっかり飲ま
せる、などトラブルが起こらぬよう気を付けましょう。
おっぱいが気になるところがあれば、早めにおいでください。 (*^-^*)
posted by fujiwara at 17:19|
Comment(0)
|
おっぱいトラブル